satukibare:blog
家族:ワンコ:お花:日々のつぶやき
2018/03
≪
2018/04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2018/05
プロフィール
Author:奈緒
地域:茨城県
ワンコ :
harublog
HP:
さつきばれ
最近の記事+コメント
最近の記事
桜が早い (04/03)
すっかり春 (03/30)
断捨離&イメチェン (03/27)
ネイル (03/25)
ハーバリウム体験 (02/19)
最近のコメント
奈緒:雪ですよ (01/26)
keiko:雪ですよ (01/25)
奈緒:雪ですよ (01/25)
竹千代:雪ですよ (01/24)
奈緒:黄葉 紅葉 (12/04)
keiko:黄葉 紅葉 (12/03)
奈緒:漫遊マラソン開催 (11/02)
竹千代:漫遊マラソン開催 (10/31)
奈緒:新しい命の誕生 (10/10)
奈緒:新しい命の誕生 (10/10)
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
カレンダー(月別)
+月を選択+
⇒2018/04(1)
⇒2018/03(3)
⇒2018/02(1)
⇒2018/01(1)
⇒2017/12(1)
⇒2017/11(1)
⇒2017/10(1)
⇒2017/09(2)
⇒2017/06(1)
⇒2017/05(5)
⇒2017/04(4)
⇒2017/03(1)
⇒2017/02(3)
⇒2017/01(3)
⇒2016/12(3)
⇒2016/11(4)
⇒2016/10(4)
⇒2016/09(1)
⇒2016/08(2)
⇒2016/07(2)
⇒2016/06(3)
⇒2016/05(4)
⇒2016/04(4)
⇒2016/03(1)
⇒2016/02(1)
⇒2016/01(2)
⇒2015/12(3)
⇒2015/11(3)
⇒2015/09(1)
⇒2015/07(3)
⇒2015/06(2)
⇒2015/05(6)
⇒2015/04(3)
⇒2015/03(4)
⇒2015/02(2)
⇒2015/01(3)
⇒2014/12(2)
⇒2014/11(3)
⇒2014/10(6)
⇒2014/09(5)
⇒2014/08(2)
⇒2014/07(3)
⇒2014/06(7)
⇒2014/05(5)
⇒2014/04(2)
⇒2014/03(3)
⇒2014/02(6)
⇒2014/01(2)
⇒2013/12(5)
⇒2013/11(4)
⇒2013/10(6)
⇒2013/09(6)
⇒2013/08(6)
⇒2013/07(10)
⇒2013/06(8)
⇒2013/05(5)
⇒2013/04(8)
⇒2013/03(5)
⇒2013/02(4)
⇒2013/01(7)
⇒2012/12(4)
⇒2012/11(9)
⇒2012/10(14)
⇒2012/09(9)
⇒2012/08(6)
⇒2012/07(12)
⇒2012/06(10)
⇒2012/05(14)
⇒2012/04(6)
⇒2012/03(6)
⇒2012/02(8)
⇒2012/01(11)
⇒2011/12(11)
⇒2011/11(10)
⇒2011/10(12)
⇒2011/09(9)
⇒2011/08(11)
⇒2011/07(11)
⇒2011/06(15)
⇒2011/05(13)
⇒2011/04(12)
⇒2011/03(15)
⇒2011/02(11)
⇒2011/01(13)
⇒2010/12(11)
⇒2010/11(15)
⇒2010/10(11)
⇒2010/09(10)
⇒2010/08(8)
⇒2010/07(11)
⇒2010/06(3)
⇒2010/05(13)
⇒2010/04(7)
⇒2010/03(10)
⇒2010/02(6)
⇒2010/01(9)
⇒2009/12(8)
⇒2009/11(14)
⇒2009/10(11)
⇒2009/09(12)
⇒2009/08(16)
⇒2009/07(12)
⇒2009/06(14)
⇒2009/05(17)
⇒2009/04(18)
⇒2009/03(18)
⇒2009/02(18)
⇒2009/01(15)
⇒2008/12(20)
⇒2008/11(22)
⇒2008/10(29)
⇒2008/09(20)
⇒2008/08(17)
⇒2008/07(22)
⇒2008/06(18)
⇒2008/05(24)
⇒2008/04(24)
⇒2008/03(19)
⇒2008/02(23)
⇒2008/01(18)
⇒2007/12(17)
⇒2007/11(18)
⇒2007/10(28)
⇒2007/09(27)
⇒2007/08(25)
⇒2007/07(30)
⇒2007/06(29)
⇒2007/05(27)
⇒2007/04(18)
⇒2007/03(25)
⇒2007/02(24)
⇒2007/01(27)
⇒2006/12(26)
⇒2006/11(26)
⇒2006/10(28)
⇒2006/09(25)
⇒2006/08(28)
⇒2006/07(32)
⇒2006/06(2)
03
≪│2018/04│≫
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カテゴリー
☆日々・・ (946)
☆自己紹介 (7)
☆色んな花便り (122)
☆シネマやドラマ (42)
☆ちょっとお出かけ(県内編) (63)
☆ちょっとお出かけ(県外編) (102)
☆ちょっとお出かけ(海外編) (11)
☆はる:時々動画 (66)
☆気ままな手作り・作品 (48)
☆怒りモード (30)
☆リフォーム (10)
☆震災記録 (19)
QRコード
Pika_Mouse
お使いの環境ではこのJavaScriptは動作しないようです 動作環境に関するご報告は
3et.org
までお願い致します。
powered by
リンク
らぶりぃ☆haru☆(はるブログ)
satukibare:pbbs(画像掲示板)
つれづれなるままに(るいははさん)
Petit Pointプティポワン(EMIさん)
小さな秘密の花園(りんさん)
noncoのNONびりテラス Ⅲ(noncoさん)
カントリーライフ(プラムさん)
Monochrome(梨瀬さん)
aya's photo(彩さん)
ひめとはなの日記(ひめちゃんママ)
さいちママのブログ(さいちママさん)
くろかわわん(わんぱぱ・わんままさん))
もっと、茨城マイラブ♪(竹千代さん)
Quilt Moon (いっこちゃん)
vezizi 手作りパンと焼き菓子(veziziさん)
心は晴れやかに(天国のranさんからのメッセージ)
小春びより(小春さん)
パンを焼きましたとさ。どっぺん(なこさん)
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
全ての記事を表示する
全ての記事を表示する
孫の発熱
2013/06/28(Fri)
先週は1歳4ヵ月の孫が高熱
40度の熱が3日も続いて
突発性発疹をまだやっていなかったので
その可能性が大きかったんだけど
いつも元気な孫がグッタリしてる姿が心配で・・
子育ても間があると随分と色んな事が変わって来てるし
下手に口出しもできないしオロオロしてるだけでしたが・・
結局はやはり突発性で身体と顔にすごい発疹が出来て
完治に一週間かかってしまいました
娘も頑張っていたけど随分疲れも出たようで
差し入れくらいは行けたし近くにいて良かったなって思いました
子育てってやっぱ大変だな
今更だけど
1人でよく頑張ったな・・私・・(^o^)丿
この記事のURL
|
☆日々・・
|
CM(6)
|
TB(0)
|
▲ top
コメント
- -
奈緒さん、こんばんは。
お孫さん、大変でしたね(>_<)
その後、具合はいかがですか?はしかだったのかな?
自分も40数年前、こうして母親に育てられたのかと感慨深い気持ちで記事を読ませていただきました
この大変な子育て経験をして育てられた娘さんが今度は母親になっていらっしゃるのですから、奈緒さんは偉い!!素晴らしい
2013/06/29 20:46 |
URL
| 竹千代 #XAjl2.RA[
編集
]
▲ top
- 思い出しました -
突発~
ほんと不安になりますよね
娘の時を思い出しました
私も母に手を借りた記憶があります
奈緒さんお一人でですか~ほんと大変だったことと思います
娘さんは奈緒さんに感謝ですね
はるちゃん(でかっ)も見守っていたよ~という目線ですね♪
2013/06/30 22:22 | URL | プラム #okcox6vY[
編集
]
▲ top
- -
奈緒さんご無沙汰してます~~
40度が3日ですか・・・。
可哀そうにしんどかったでしょう。
代わってやりたくても代わってやれないし
具合の悪い時はママじゃないとダメだし
私達は1人で頑張りましたよね
だから、あなたも頑張りなさい!とは、お嫁さんにもまだ結婚もしてないけど娘にも言えないです。
出来ることは手伝ってあげたいですよね~
長男の子供も1歳過ぎて突発性発疹もまだ
鼻水ていどの風邪をひいただけなので免疫が出来てないみたいで
怖いです。
2013/07/01 01:53 | URL | ひめちゃんママ #-[
編集
]
▲ top
- ☆竹千代さん -
竹千代さん、おはよう♪
ご心配ありがとうございます
その後は食欲も戻り元気いっぱいですよ
原因のわからない子供の熱は心配です
増してや子育てにブランクがあったし
竹千代さんもお母様に感謝ですね~
今はしっかり親孝行もなさって立派だと思います
お母様もまだまだお元気でしょうし
一緒のお出かけも楽しみですね
我が家はあちこちはすでにキツイ状態になってきちゃった
自分もすでに大変だし・・
2013/07/01 11:07 |
URL
| 奈緒 #kkLh3Uos[
編集
]
▲ top
- ☆プラムさん -
プラムさん、おはよう♪
子育て中は自分も初めてのことばかりだし
不安だらけでしたよね
私は実家での反対されての結婚だったし
誰も頼る人はいなかったから
3人とも仕事しながら自分だけで頑張りましたよ
初めての長女の突発の発熱時にどうして良いのかわからず
オロオロした思いを未だハッキリ覚えています
突発性発疹などと言う病名すら知らなくて
親戚の人に後で聞きました
自分で不安な思いをしたので
せめて娘の育児には少しでも支えになれればいいかなって思います
はーちゃん・・・元気アップの妹分に何思う・・・(笑)
2013/07/01 11:15 |
URL
| 奈緒 #kkLh3Uos[
編集
]
▲ top
- ☆ひめちゃんママさん -
ひめちゃんママさん、おはよう♪
こちらこそ訪問ご無沙汰しててごめんなさいね
40度の熱も一日くらいならともかく3日も続くと心配ですよね
まだしゃべれないしいつも元気な子がグッタリしてて可哀想でした
> 具合の悪い時はママじゃないとダメだし
そうなんですよねぇ・・
ママの代わりにはなれないですもん
やっぱひめちゃんママも1人で頑張りましたか?
> だから、あなたも頑張りなさい!とは、
うんうん。。言えないわよね
私は姑にはそれ言われましたから全く頼りませんでした
自分の親はもちろん頼れないし
不安だらけの子育てでした
今更ながら頑張った私を褒めたいです(笑)
長男さんとこのお孫さんも突発性まだなのね
家の娘たちは6ヵ月~1歳までには3人とも突発性済んでいたし
孫は遅いので心配してました
やはり年齢がいくと軽い病気も重くなるのかもしれませんし
お孫さんも早く済むといいですね
2013/07/01 11:24 |
URL
| 奈緒 #kkLh3Uos[
編集
]
▲ top
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://satukibare2006.blog72.fc2.com/tb.php/1320-c3335cc6
|
メイン
|